税理士法人アイ・タックス ブログTOP > 2017年2月
2017年2月28日 この記事のURL
この春、全国公開される話題の映画と言えば
3月11日の公開される広瀬すずさん主演の
チア☆ダン~女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話~ ですね!
皆さんご存知の通り
2009年3月、福井県立福井商業高等学校のチアリーダー部が、全米チアダンス選手権大会で優勝しました。それもたった3年で!
と言う、実話に基づいた映画です。
福井商業は、私の出身校なので、優勝したことも映画化されたことも余計にうれしいです。
映画の予告編を観ましたが、セリフが福井弁でリアル感ばっちりです。
また、先日2月4日には、福井商業で試写会が行われ、そこに広瀬すずさん、中条あやみさんそして天海祐希さんがサプライズ登場したそうです。
実は、うちの息子がその試写会に参加していたので、色々と聞きだそうとしましたが、全く教えてくれません。
悔しいので、先日発売された単行本「チアダン」を買い、その日のうちに読みました。
単純にすごい!とか、感動した!という言葉では語りつくせない内容でした。
これが映画化されると思うと、更に、期待が膨らみました。
皆さんも、是非、福井発の「チア☆ダン」観てください。
福井事務所 酒井
2017年2月27日 この記事のURL
先日、ベビーキウイなるものを買いました。
物珍しさに衝動買いをしてしまいました。
見た目はキウイとは似ても似つかない感じで最初青梅かと思いましたが、
切ってみると中はキウイでした。
皮ごと食べれるそうで少し柔らかくなってから食べると
甘酸っぱいくて美味しかったです。
普通のキウイを食べる時に皮を剥くのが面倒に思うのですが
このベビーキウイは洗ってヘタを取ればすぐに食べられるので
デザートやサラダに入れて食べるといいのかなと思います。
栄養満点で体にもいいので皆様も食してみて下さい。
ふくい事務所 かしの
2017年2月21日 この記事のURL
先日、東京では春一番が吹きました。
昼と夜の寒暖差はありますが、少しずつ春の匂いがしてきましたね!
美味しいお肉食べてますか?
中村です!
時間ができたらぶらりと一人旅に出るのが好きです!
見た事のない景色や食べた事のない美味しいものに出逢えるのが楽しくてたまりません。
こう見えて歴史が好きなので、お城やお寺を巡ることが多いのですが...
先日名古屋へぶらり一人旅に行ってきました!
名古屋城!
お天気にも恵まれました◎
昨年行ったときにはちょうど天守閣が工事中で、しゃちほこが見れず悔しい思いをしたので
念願のしゃちほこ!
天守閣の中にも入れましたよ!
大好きな信長の生まれた那古野城跡にも行けてうれしかったです。
そして...
名古屋は美味しい食べ物がいっぱいですよね。
手羽先も味噌カツもとってもおいしかったです!
ここの味噌カツ屋さんの女将さんがとても気さくな方で、名古屋の魅力についていろいろ教えてくださいました☆
3月に入ると名古屋城の周りには梅が咲いてとってもキレイだそうです。
空気が澄んだ今の季節、名古屋観光がおススメですよ☆
東京事務所
中村彩
2017年2月20日 この記事のURL
最近の東京の天気は3、4月並みの気温が何日かありましたね。
なんとなくお昼に外に出ると癒される気温ですが・・風が強い・・・
そんな中、私事ですが・・・
歯医者に行きました!!!
へー、とも思わないくらいかもしれませんが実は
初めてです(´Д`)
ちなみに痛みもなく、特に虫歯を放置していたとかではなかったので
歯医者にお世話になることもなく30年ほど生きてきました・・・
が、ついに・・・
「ウィーン・・」
初めてなので「多少怖い」・・が素直な感想です、恥ずかしながら(笑)
(ちなみに選んだ歯医者さんですが平日夜11時、日曜祝日も営業営業しています。
平日仕事な人にとってはありがたい歯医者ですね(^^))
そんなこんなで緊張するイベントでした・・・
東京事務所 寺田
2017年2月14日 この記事のURL
先日、東京都特別区、三鷹市、武蔵野市のタクシー初乗り運賃が値下げになってから
初めてタクシーに乗車してみました。
どれどれ。
お!410円になっていました。
移動距離は1.71Km.
近場ですが、不便な場所でしたので乗車しました。
旧料金ですと、730円のところ。。。
650円。80円も安くなりました。
しかし、2km以上の距離では旧料金と変わらなくなり、6.5km以上は値上げになるようです。
【新運賃のポイント】
? 約2kmまでの運賃は引下げになります。
? 約2kmから約6.5kmまでの運賃は引下げになる部分と引上げになる部分があります。
? 約6.5km以上の運賃は引上げになります。
【運賃の比較(例)】
1km 1.5km 2km 4km 9km 15km 30km
現行運賃 730円 730円 730円 1,450円 2,980円 4,960円 9,730円
新運賃 410円 570円 730円 1,450円 3,130円 5,130円 10,250円
(増減額) (-320円) (-160円) (±0円) (±0円) (+150円) (+170円) (+520円)
※国土交通省HPより
終電逃しのタクシーは気を付けましょう。
東京事務所 大場
2017年2月13日 この記事のURL
蓬莱祀(おらいし)という神事に参加させてもらいました。
これは福井県越前市粟田部町の岡太神社で毎年2月11日に行われる行事で、大きな山車を住民100人くらいで町内を引き廻します。
今年は例年より雪が多く、北陸の冬という感じで良かったです(^o^)
私も今年は壮年会の会長をさせて頂いているので、山車の制作からお宿の世話まで大忙しでした。
これで無病息災で一年を過ごせると嬉しいですね。
2017年2月10日 この記事のURL
みなさまこんばんは。
今日の雪は今年一番というぐらい、たくさん降っていますね。
車の運転には十分注意して下さいね。
今回のブログでは、新しい税制の事について書きたいと思います。
平成29年1月1日以降に、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けられるセルフメディケーション税制というのが始まりました。
概要は、適切な健康管理の下で医療用医薬品からの代替を進める観点から、健康の維持増進及び疾病の予防への取り組みとして一定の取組を行う個人が平成29年1月1日から平成33年12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る一定のスイッチOTC医薬品の購入対価を支払った場合において、その年中に支払ったその対価の額の合計額が1万2千円を超えるときは、その超える部分の金額(上限8万8千円)について、その年分の総所得金額等から控除できるという税制です。
事務所通信の2月号の一番最後のページにも簡単に書かれています。
また、厚生労働省のホームページには詳しく書かれています。
セルフメディケーション税制対象医薬品も一覧で見ることが出来ます。
薬をたくさん購入される方は是非レシートを保管しておいて下さい。
また上記に書かせて頂いた通り、一定の取組を行わなければいけません。一定の取組とは予防接種等が挙げられます。
一定の取組を行った証明書類も必要になります。こちらも保管しておいて下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓対象商品はこちらが目印です。
分からないことがあれば、担当者までお問合せ下さい。
福井事務所 武瀬
2017年2月 9日 この記事のURL
今週7日に、アイ・タックス主催のもと経営支援セミナーを開催いたしました。
当日、あいにくの天気にもかかわらず約40名のご参加をいただきました。
本当にありがとうございました!!
事業者の皆さんを取り巻く環境も厳しいため、国もその支援策を打ち出しているものの
周知が徹底されていないという現実もあります。
今回のセミナーでは当事務所酒井より中小企業の支援策の最新情報を中心に
講演を行わせていただきました。
「中小企業等経営強化法」や「IT導入に関する補助金」、「TKCのモニタリング情報サービス」など
普段の監査ではあまりお伝えできない内容について紹介がありました。
監査部の泉課長からは、「資金調達に有利な計画つくり」について、講演がありました。(祝初登場!!)
監査部の吉田部長からは、巷で話題のフィンテック(Fintech)に対応した
FXの機能紹介がありました。
経理業務がぐんと省力化できるということで、みなさんも興味津々でした。
国もTKCも中小企業の支援に向けた取り組みをスピードアップさせている感じがあります。
当事務所もそれについていき、みなさんを全力でバックアップいたしますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
福井事務所 前田
2017年2月 8日 この記事のURL
先週、事務所でおでんを作りました!
前日から煮込んで
完成したおでんがこちらです↓↓
具は
大根、里芋、ちくわ
こんにゃく、卵、牛すじ
がんも、はんぺん、
もち巾着 です(^O^)
味がちゃんと
染み込んでいて
美味しかったです☆
ちょっと気になったので
おでんの好きな具の
ランキングを調べてみると
3位はこんにゃく、牛すじ、もち巾着など
ばらつきがありますが、
2位が卵、1位が大根という結果は
ほぼほぼ変わりませんでした!!
ちなみに私は大根と里芋が好きです!
皆さんは何の具が好きですか?
2017年2月 7日 この記事のURL
今年の冬も雪が少ないですね。
雪かきをしなくていいのは本当に楽なんですが、
後々影響が出てきそうでこわい感じがします。
さて、今月も戦略経営者から記事を紹介します。
2月号には、「しくじり社長」として
クラウドワークスの吉田浩一郎社長の体験談が載っています。
投資の失敗、部下の裏切り・・・、
その先に見つけた、人生で一番大切なこととは。
何か、テレビの番宣みたいになってきましたが、
事業を手掛けている社長さん方には、感じるところのある記事だと思います。
是非、ご覧ください。
1月もあっという間に終わってしまいました。
2月は逃げる!
置いて行かれないように頑張っていきましょう!
福井事務所 泉
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2018 税理士法人アイ・タックス ブログ All Rights Reserved.